よかと生活

貧乏大金持ち♪どん底から成功♪

ショールミーングと個人経営店の自己ブランディング

f:id:sleep0120:20160125192100j:plain

実店舗で商品を確認する

家電を買う人の約半分が通販サイトから購入していると言う調査結果があるのだと言う。その中でも家電量販店などの小売店に行って実物を見てからネット通販で買ったことがある人が半分以上も居てそれを実店舗のショールミーング化と言う。

ショールミーングしてからネット通販

なぜショールミーング(showrooming)しに実店舗に行くのか?それはネット通販の方が店頭より価格が安いからだろう。だが店側からしたら家賃を払っているスペースに商品を陳列して経費が掛かっているのに見たり触ったりしていじくるだけいじくって買わないお客には困るだろう。

f:id:sleep0120:20160125192351j:plain

ショールームで見るだけのお客さん

自分はスニーカーを買うときに靴屋さんに行って試し履きしてからネットで注文していました。スマートフォンが普及して商品番号や型番からネットショップの価格を簡単に比較できるアプリが出てくると店内でスマホの使用を禁止したり試用したり試着するだけで買わない人に対してショールミーング対策をする小売店もあるようだ。

販路を統合するオムニチャネル

一方ではショールミーングを利用した販売方法展開するもお店もある。ヨドバシカメラでは無料Wi-Fiを解放して値札にあるバーコードを読みとれば即座に自社のオンライン・ショップに誘導しレビューやクチコミを見てから注文できる。店舗で商品を見て試してからネット価格で購入できると言うわけだ。一部の店舗ではネットで注文して商品は宅配を使わず24時間受け取ることもでる。

f:id:sleep0120:20160125192425j:plain

比較検討しないで買う人

小規模店舗の場合JANコードのように統一した商品番号があるようなアイテムでは価格や送料の面でamazon等の大型店には太刀打ちできない。実際にお店に行ってスタッフとお話して買い物をするのが楽しくなるようなサービスや空間、ノベルティやオリジナル商品を作ったり、安心感を与える生活のプランをプレゼンできる個店主義なのかな。